先日スマホをXperia1に機種変更してきたので
前のスマホに入っていたDQX(ドラゴンクエストX)関連のアプリ
「冒険者のおでかけ超便利ツール」と「ソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)」
を新しいスマホにお引越し、つまり引継ぎしてみました!
目次
DQX(ドラゴンクエストX)用のアプリ「ソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)」の引き継ぎ方
機種変更前にしておくこと
まずはソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)と前の機種の連携を解除します。
機種変更する前に解除しておきましょう。
まずスクウェア・エニックスアカウントに入り確認しておくものがあります。
「シリアル番号」と「強制解除パスワード」です。
こちらの二つはメモを取っておくかスクリーンショットを撮っておきましょう。

「シリアル番号」と「強制解除パスワード」を控えたら
ソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)の連携解除を行います。
シリアル番号はスマホのトークンアプリからも確認できます。
トークンアプリを起動後、「スマホの戻るボタン(<)」をタップします。

次にメニューの横にある「設定アイコン」をタップします。

設定メニューから「シリアル番号表示」をタップすれば
現在使っているソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)の
シリアル番号が表示されます。


ここで先ほど控えておいた
「シリアル番号」と「強制解除パスワード」
を入力すると登録しているメールアドレスに連携解除のメールが届きます。

これでソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)の連携は解除されます。
連携解除する前に機種変更してしまった場合
強制解除パスワードを控えておいた場合
スクウェア・エニックスアカウントから
強制的にソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)を解除できます。
強制解除パスワードを控えていなかった場合
スクウェア・エニックスのサポートセンターに
「ソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)を解除したいのですが
強制解除パスワードを控えていなかったため連携が解除できません。」
という旨の問い合わせをしてください。
筆者も以前、強制解除パスワードを控えておらず
ワンタイムパスワードが使えないため
スクウェア・エニックスのアカウントにすらはいれませんでしたが
平日に問い合わせたところ素早く対応してくださいました。
土日祝はわかりませんが
筆者の場合1日経つか経たないかで強制解除してもらえました。
新しいスマホにソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)をダウンロードしよう
機種変更後、ソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)をダウンロードします。

ダウンロードしてソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)を起動すると
次のような画面に移ります。

■スクウェア・エニックスID
ソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)と連携したい
スクウェア・エニックスアカウント管理システムに入るためのIDです。
■生年月日
スクウェア・エニックスIDに登録した生年月日です。
(例:1974年2月10日の場合19740210と入力)
■登録用パスワード
スクウェア・エニックスアカウント管理システムにログイン後
「ワンタイムパスワード」のページから取得するパスワードです。
登録用パスワードを入手するために
スクウェア・エニックスアカウントにログインして
ソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)設定ページに移動し
機種変更後の新スマホとソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)の
連携を行っていきます。
「ソフトウェアトークン(スマートフォン用アプリ)の設定を行う」
をクリックします。

ソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)の設定を行うために
スクウェア・エニックスアカウントに登録したメールアドレスに
本人確認用のメールを送ってもらいます。
「スクウェア・エニックスソフトウェアトークン利用規約」をよく読んでから
「利用規約に同意してメールを送信ボタンをクリック」しましょう。

メールを送信したら登録しているメールアドレスにメールが届くので
メールに記載されている登録用パスワードを
ダウンロードしたソフ
※メールに記載されたパスワードは、送信より60分経過すると


すべての内容をボックスに入力して「OK」ボタンを押すと

これで機種変更したスマホと
ソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)の連携は完了です!
最後に
新しいソフトウェアトークンの強制解除パスワードは
端末ごとに異なるものが設定されるので必ずメモしておいてください。
DQX(ドラゴンクエストX)用のアプリ「冒険者のおでかけ超便利ツール」の引き継ぎ方
おでかけ超便利ツールは以下のURLから無料でダウンロードできます。
■ios対応のスマホの場合(iPhoneなど)
https://itunes.apple.com/jp/app/id657795287
■Android対応のスマホの場合
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.square_enix.dqxtools
基本的に冒険者のおでかけ超便利ツールの内容自体は
DQXのサーバーと連携しているので問題はないのですが
機種変更することで引き継げないものがあります。
- OSが異なる端末に機種変更する場合(Android端末からiOS端末への変更等)
のキャラクター登録チケット(基本は引き継げるが条件アリ) - ホーム画面のお気に入りアイコンの種類、配置
- ドラキー通知の設定
- 演出のスキップ設定(牧場のパーティや依頼書など)
OSが異なる端末に機種変更する場合(Android端末からiOS端末への変更等)のキャラクター登録チケット
キャラクターを複数運用している方は「キャラクター登録チケット」を購入して
複数のキャラクターを冒険者のおでかけ超便利ツールに登録していると思います。
この「キャラクター登録チケット」の情報を引き継ぐ場合
冒険者のおでかけ超便利ツールをダウンロードする際に
「キャラクター登録チケット」を購入した
AppleID/Googleアカウントでダウンロードする必要があります。
もし別のAppleID/Googleアカウントでダウンロードした場合
「キャラクター登録チケット」を別途購入する必要があります。
~ドラゴンクエストX目覚めし冒険者の広場より引用~
まとめて複数キャラクターを登録しておきたい方のために、キャラクター登録チケットをアプリ内で販売しています。
一度このチケットをご購入いただければ、登録可能キャラクター数を最大20キャラクターまで増やせます。
キャラクター選択画面にて「新しくキャラクターを登録」を選択すると、購入手続きを進めることができます。詳細はアプリ内の説明をご確認ください。
※機種変更をされた方へ
キャラクター登録チケットに関しては、
一度購入いただけば機種変更後の端末でも無料で再度ダウンロード(購入情報を復元)することができます。
ただし、購入情報を復元するためには機種変更前の端末でご利用されていた
AppleID/Googleアカウントが機種変更後の端末に登録されている必要がございますので、ご注意ください。
ホーム画面のお気に入りアイコンの種類、配置
キャラクターを登録してホーム画面に移る際に
すべてのキャラクターで必ず「おすすめメニュー設定」が出現します。

これを選択することにより
強制的にホーム画面が3タイプのどれかに変わってしまうため
ホーム画面のお気に入りアイコンの種類、配置は引継ぎができません。
ドラキー通知の設定・演出のスキップ設定(牧場のパーティや依頼書など)
ドラキー通知の設定がデフォルトで「全部通知する」になっているので
必要なモノだけにチェックを入れなおしてください。
また演出のスキップ設定はデフォルトで「しない」設定になっているので
パーティを開催する際や依頼書を頼む際にチェックを入れておきましょう。
最後に
再度になりますが
ソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)の
強制解除パスワードは控えておきましょう。
機種変更だけでなく「紛失した」「故障した」場合にも必要になってきます。
実際スマホがいきなり使えなくなった時に焦りましたからねw
サポートセンターの人の素早い対応でホント助かりましたが
あれ以来強制解除パスワードは絶対に控えるようにしています。
冒険者のおでかけ超便利ツールのホーム画面関連は
何か動きがあってもいいような気もするのですが
こう・・・4つ目に「引き継ぐ」ボタンを実装してくれれば・・・
まあそれでもおでかけ超便利ツールは便利ですからね~
アップデートを繰り返す度に便利な機能が次々と実装されています。
どこまで便利になるんでしょうね?w
それでは今回はこの辺で
DQX楽しんでいきましょ~!