
本日(2019年7月24日)誕生22周年を迎える「モンスターファーム」。
この1997年7月24日にPlayStationで発売された初代「モンスターファーム」の移植版が,2019年に配信開始!
プラットフォームはNintendo Switch、iOS、Androidに決定!
【MF公式】:
初代「モンスターファーム」は1997年7月24日に発売🍰されました。
そして、今年そのまま復活!初代『モンスターファーム』移植版
2019年配信予定
続報をお楽しみに✨https://t.co/WJlBt0VPXw#モンスターファーム #モンスターファーム2 #MF pic.twitter.com/xdn0oiCg3M— モンスターファーム【公式】 (@MonsterFarm_KT) July 24, 2019
『#モンスターファーム』が22年ぶりにスイッチ&スマートフォンで復活! 気になるモンスターの再生方法は?【先出し週刊ファミ通】#MF https://t.co/PuMjgaHuak pic.twitter.com/6og3KqRK9I
— ファミ通.com (@famitsu) August 20, 2019
モンスターファームとは?
1997年7月24日にPlayStationでテクモが発売したモンスター育成ゲームです。
モンスターを育成し、戦わせ、合成していくことでストーリーが進むのですが
モンスターを誕生させる方法が当時とてもユニークで
「PlayStationでゲームを起動したまま別の音楽CDを取り込むと、そのCDの情報をもとに様々なモンスターが生まれる」
といった斬新なシステムでした。
移植版でモンスターを生み出す方法は?
さて、音楽はダウンロードが主流になってきている昨今、
「CDを持っている人はどのくらいいるのか?」
というのも気になります、なんせCDが瀕死の状況
それ以前にモンスターを生み出す方法に
「CDがいるのか?」
という疑問が・・・
「今年そのまま復活!初代『モンスターファーム』移植版2019年配信予定」
と書いているので、
「配信」ということは多分スマホがプラットフォームになるのでしょう。
ということはカメラを使うのか、データを使うのか、位置情報なのか・・・
期待と不安が高まりますが
モンスターファームのアニメでも
モンスターを生み出すのに「石の円盤」を使って生み出していたので
そのまま復活なら円盤をつかったモンスター誕生方法ならうれしいなぁ・・・
まとめ:続報を待て!
とはいえ、まだ情報は「そのまま復活」だけなので
PlayStationで音楽CDからモンスターを生み出す方法を現代風にどのように再現するのかが楽しみですね!
続報はよ!