友だちをリストから削除する方法は
「LINEの友達リストから削除したい友だちをロングタップし『ブロック』を選択してブロックリスト入った上で削除。」
これでその友だちからの通話・トークは削除後も拒否(ブロック)されます。
逆に
相手の友達リストから自分を削除させる方法はあるのか調べてみました。
相手の友達リストから自分を削除するには?
基本的に相手が「リストから友達を消す方法」を取らない限り、相手のリストに自分の連絡先は残り続けます。
嫌なんですけどソレ・・・
と言う人がいると思います。
というのも
- ひとこと(ステータスメッセージ)
- ゲームのランキング
など、相手のアカウントで自分の名前が表示されてしまうからです。
それすら嫌なんですけど・・・
うん、わかる。
相手のスマホに自分が残ってるとか思い出すだけでも無いわぁ、わかる。
もしそこまで来たら
LINEに入っている全ての物を切り捨てて
自分のアカウントを消し去るしかありません!
LINEアカウントを削除しても相手側には通知は一切行きません!
相手側では「○○が退出しました。」と表示され、
また、相手の名前が1対1トークでは「メンバーがいません」、グループトークでは「unknown」になります。
それ以降相手のLINEに一切あなたの情報は出てきません!
スタンプ?買いなおそう?心機一転と思って。
友だちリスト?この際だから整理だと思って割り切ろう?
残したい人を必要最小限にしてID変えるね?って連絡しとこ?
電話番号で自動で友だちリストに追加されちゃうから逆に気を付けて。
LINEペイ?ポイント?この際だから使い切ってPayPayに切り替えよ?便利だよ?
LINEをやり直しする方法
LINEは一度退会すると同じ電話番号を使っても違うIDが割り振られます。
なので心機一転して作り直すなら一度完全に退会しないといけません。
もしLINEペイを紐づけているならそちらも退会しないといけません。
- 【LINE Payの解約方法】
LINE Payの「設定」から「解約」を選択し、
「アカウントを解約します」と表記されたページの「解約」を押すことでLINEペイを解約することができます。
- 【LINEアカウントの削除方法】
友だちリストの「設定」から「アカウント」ページへ、アカウントページの最下部にある「アカウント削除」をタップすると出てくるウィンドウの「次へ」をタップし、表示に従って削除を進めていけば削除は完了です。
後はLINEアプリを再起動して「新規登録」から再登録します。
同じ電話番号で再登録しても新しいIDが割り振られるため、アカウントの復元などはされませんのでご安心を。