朝食抜きは代謝が低下するためエネルギーの消費効率が悪くなり、太りやすい体質をつくるため、朝食の代わりにバナナを食べる「朝バナナダイエット」や
食事をする20~30分前に飲むことで、食欲を抑えて摂取カロリーを少なくし、脂肪を溜まりにくくする効果が期待できる「豆乳ダイエット」を聴いたことはありますか?
バナナは簡単に食べることができ、気になるカロリーは100gあたり88Kcalと少な目で、
朝バナナダイエットはバナナを食べるだけなので、「パンを焼く」「サラダを盛る」などの手間が省け、朝時間にゆとりができるのもうれしいですよね!
そして豆乳は、「畑の肉」とも称される大豆が主成分なので、栄養価が高くすぐに満腹感を得られて食事量を抑えることができます。
さて、マツコの知らない世界で野田枝里さんのバナナジュース専門店「sonnna banana(そんなバナナ)」のバナナジュースが取り上げられていましたね。
バナナジュース専門店も色々とでき始めていて、「タピオカの次にバナナが来るのでは?」と、再び注目を集めそうな「バナナジュース」
このバナナにもう一つの注目ダイエット方法「豆乳ダイエット」を加える「豆乳バナナジュース」の手軽で美味しいレシピ・作り方を紹介したいと思います。
目次
超簡単!豆乳バナナジュースの作り方!

豆乳バナナジュースの作り方!
用意するものは
- バナナ 1本
- 豆乳 200ml(コンビニなどで一本100円で売っているもの)
- 牛乳・ヨーグルト・はちみつ・レモン(こちらはお好みで)
作り方は超簡単!
- バナナの皮をむき、3等分くらいにわけておきます
- わけたバナナと豆乳200mlを一緒にミキサーに入れます。
- 30~40秒ほどミキサーで混ぜます。
- 混ぜたものをコップにいれて出来上がり!
超簡単!濃厚な豆乳バナナジュースの出来上がりです!
さて、この豆乳バナナジュースなのですが、
- 濃厚すぎる・・・
- もっと甘くしたいかな?
といった方もいらっしゃると思います。そういう時は牛乳で濃ゆさを調整したり、ヨーグルトやはちみつを入れることで甘さを変えることができます。
また、レモンを入れることでビタミンCを摂取することもできます。
しかし、体にいいからと言って何でも入れすぎると味が変になるので気を付けてください!
色々と少しずつ加えてみて、自分好みの味をみつけてみてくださいね!
夏場などの暑い時になどはコップに氷をいれて、冷やして飲むと美味しいですよ!
また、豆乳は消費期限が長いため、まとめ買いがお得です!
ちなみに「手間かけたくないな・・・」という方にはこちらもオススメです。
豆乳バナナジュースにアーモンドも入れちゃう?
さて、この豆乳バナナジュースに「アーモンド」も入れてみませんか?
アーモンドを一日20~25粒摂取することで
- ダイエット効果
- 美肌効果
- アンチエイジング効果
- 便秘対策
- むくみ対策
- 貧血対策
などの効果が期待できる注目の食べ物です!
このアーモンドを豆乳バナナジュースにいれることで、さらなる相乗効果が期待できます!
ただし入れすぎには注意してくださいね?
確かに1日20~25個が目安と言われていますが
沢山入れすぎると砕けたアーモンドが水分を吸ってしまってジュースがドロドロになってしまいます!
どのくらい入れるのがいいかは個人の好みになるので、まずは少量から追加してみる、といった方法がオススメです。
アーモンドをお好みで適量追加して、牛乳などで濃ゆさを調整してみてください。
夏場にオススメ!豆乳バナナシェイクの作り方!
さて、今度は冷たくて美味しい豆乳バナナシェイクの作り方です。
こちらは2通りの作り方があります。お好みで試してみてくださいね!
水分多め!濃厚豆乳バナナシェイク
こちらは「バナナを凍らせて作るバナナシェイク」です。
バナナを凍らせてつくるため豆乳の水分が多めに入っていて、あっさりとしています。
用意するものは
- バナナ 1本
- 豆乳 200ml(コンビニなどで一本100円で売っているもの)
- 牛乳・ヨーグルト・はちみつ・バニラエッセンス(こちらはお好みで)
作り方は
- バナナの皮をむき、3等分くらいにわけて凍らせておきます。(まるごと一本だとミキサーに入らず、また凍った状態だと分割しづらいです。)
- 凍らせたバナナと豆乳200mlを一緒にミキサーに入れます。
- ミキサーのスイッチを入れ、音がガリガリと鳴らなくなるまで混ぜます(30〜40秒程)
- 混ぜたものをコップにいれて出来上がり!
あ
こちらも簡単ですね!
豆乳バナナジュースと同じように、牛乳で濃ゆさを調整したり、ヨーグルトやはちみつを入れることで甘さを変えることができます。
また、バニラエッセンスを加えることでバニラアイスを入れたシェイクのような風味が楽しめます。
水分少なめ!濃厚豆乳バナナシェイク(というかほぼアイス)
こちらは「豆乳を凍らせて作るバナナシェイク」です。
豆乳の水分が凍っているため、シェイクというより「豆乳バナナアイス」といったほうがいいかもしれませんw
ドリンクというよりスイーツですね!
用意するもの
- バナナ 1本
- 豆乳 200ml(コンビニなどで一本100円で売っているもの)
- 牛乳・ヨーグルト・はちみつ・バニラエッセンス(こちらはお好みで)
さて、豆乳200mlパックを凍らせるときのコツなのですが、
凍らせる前にパックの上部を開いておきましょう。

この状態で凍らせておけば、凍った時に豆乳がパックから取り出しやすくなります!
ちなみに凍らせた豆乳はコチラ

上部をハサミで切ってみました。
凍らせた状態の豆乳はパックからすぐ出てきてくれませんw
なので5分くらいかな?水につけるか放置するなどして、パックと豆乳の間を少し溶かしてあげると「するっと」出てきてくれます。

ちょっと器が小さかったですねw
ちなみにこのまま食べても美味しいです!
さて、肝心の豆乳バナナシェイク(というかアイス)の作り方は
- バナナの皮をむき、3等分くらいにわけておきます
- わけたバナナと凍らせた豆乳200mlを一緒にミキサーに入れます。
- ミキサーのスイッチを入れ、音がガリガリと鳴らなくなるまで混ぜます(30〜40秒程)
- 混ぜたものをコップ(もしくは容器)にいれて出来上がり!
水分があまりにも少ないため、コップよりお皿に入れてスプーンで食べるほうが食べやすいかもしれません。
牛乳を入れることでシェイクっぽくなるのですが、量が増えてしまうので
「飲みきれない><」
となってしまう可能性があります。
ちなみに、牛乳よりヨーグルトを多めにいれて「よりアイスに近い感じ」にした方が美味しいかな!
最後に
ダイエットと美容に効果のある「バナナ」と「豆乳」(あとアーモンド)
この二つを組み合わせた飲み物、とてもおいしいです!
また、凍らせて食べる方法は夏にぴったりなので是非試してみてくださいね!

